思文閣史学叢書 注文 中世寺院社会の研究

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

「中世寺院社会の研究」下坂守 / 思文閣出版定価: ¥ 10,780近年、中世の寺院の多くが「惣寺」と呼ばれた僧侶たちによる合議を基本として運営されていたことが、徐々にあきらかになりつつある。本書はそのような惣寺を基礎単位とした中世寺院の広がりを寺院社会として捉え、その歴史的な意味を考察しようとするものである。※箱には小汚れが多くありますが、本体は目立った傷みのない良好な状態です。※ヤマト宅急便でお届けします。ポスト投函ではありませんので直接お受け取り(もしくは宅配box)が必要になります。お届け日や時間帯の指定がおありの場合はお知らせください。600円以上の本を購入される場合は出品している文庫本全品1冊100円で追加して頂けます(除外品あり)宅急便コンパクトに同梱できる範囲で何冊でも可。2冊セット品も1冊100円計算で追加していただけます。プロフィールに対象の文庫本のリストがありますので是非ご覧ください。■目次第1篇 山徒の存在形態山門使節制度の成立と展開-室町幕府の山門政策をめぐって-延暦寺における「山徒」の存在形態-その「房」のあり方をめぐって-中世土倉論彼岸銭考第2篇 大衆と惣寺中世寺院における大衆と「惣寺」-「院々谷々」の「衆議」の実態-延暦寺大衆と日吉小五月会(その1)-馬上方一衆出現の契機-延暦寺大衆と日吉小五月会(その2)-室町幕府の対大衆政策をめぐって-第3篇 寺家の構造延暦寺における「寺家」の構造延暦寺千僧供領の研究-室町時代における近江国富永庄の支配機構-山門公人の歴史的性格-『祇園執行日記』の記事を中心に-坂本の「寺家御坊」と山科家第4篇 門跡寺院の歴史的役割中世門跡寺院の組織と運営中世門跡寺院の歴史的機能-延暦寺の場合を中心に-門跡領の経営形態付 篇 『天台座主記』『日厳院引付』『即往院座主拝任事』山門使節連署花押一覧馬上方一衆年行事花押一覧

残り 7 11,174円

(607 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月27日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥287,349 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから